



<原料>
発行米ぬか、骨粉、菜種油かす、魚粉
<特徴>
施肥後すぐに分解特性に優れた微生物が活性化、土壌のバランスを整えます。効き目が早く長期間追肥の必要がありません。植物の免疫力を活性化させ、連作障害にまけない健康で病気に強い植物を育てます。植物の花色は鮮やかな、野菜や果物の食味が向上、美味しく安全な食物を育てます。
土母シリーズを併用し無農薬、無科学肥料栽培に挑戦してください。素晴らしい効果が実感できます。
<製造元>
株式会社環境セラピィ
札幌市南区北ノ沢1746番地39
TEL.011-593-3505
<使い方>
土とよく交ぜ合わせて使用してください。水分に触れると微生物が目を覚まし活性化します。施肥後は水やりをしてください。元肥として使用します(基本追肥の必要はありません)
鉢花5号鉢(直径15cm)約7g程度、10号鉢(直径30cm)約10~20g程度、観葉植物は微量与えます。花壇への花苗の移植は一株に約10g、野菜苗の移植は30gを目安に与えてください。(ただし、植物は個体差に合わせた施肥が必要です。バラやナスのように肥料を多く必要とする植物には状況に応じ増量します)この肥料は土中で有効微生物が活性化して微生物のバランスを整え、根と共生し栄養を供給します。
湿気の多い場所では微生物が目を覚まして塊になることがありますので。固まりをほぐしてご使用ください。