• [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
  • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継
    • [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継

    [1/26 workshop] 豆皿お猪口の金継

    regular price
    ¥6,600
    販売価格
    ¥6,600
    regular price
    sold out
    単価
    あたり 


    豆皿お猪口の金継ぎワークショップ with 季節のスープと球根セット by @tsugu_urushi 

    金継ぎは数ヶ月かかることで、その時間をじっくりじわじわ楽しむことだけど、今回はまず「金継ぎを感じてもらう」一歩として、【当日に仕上がって&当日持って帰れる】金継ぎ会です!

    最後の、金や銀をまくだけの課程にしてもらった、明治大正あたりの豆皿/蕎麦猪口/なます皿を、古道具屋さんに探してもらいました。

    当日金継ぎを仕上げていただいたあと、eatrip kitchen の季節のスープ、帰りがけに、仕上げた豆皿にピッタリサイズの球根を、おもち帰りいただきます!

    開催場所住所
    @babajiji house (東京都目黒区祐天寺1丁目22-7)
    03-6452-3723

    ご持参いただくもの
    ◯エプロン

    注意事項
    作業時は、
    素肌に漆が付着しないように長袖で汚れても良い服装でお越しください。

    セット内容
    ◯金継ぎした豆皿お猪口
    ◯季節のスープ
    ◯球根お持ち帰り

    -

    +

    contact